アクセス

としまビジネスサポートセンター

住所

〒171-8422
東京都豊島区南池袋2-45-1 7F
豊島区文化商工部生活産業課
商工グループ

TEL 03-4566-2742
FAX 03-5992-7088
E-mail A0029099@city.toshima.lg.jp
ご利用時間
月~金 9:30~16:30
(祝日、年末年始を除く)
中小企業を支援します。
豊島区の企業を紹介します。
としまものづくりメッセのオフィシャルサイトです。
豊島区の公式ホームページです。
  • ワンポイントアドバイス カテゴリーのアーカイブを表示しています。

カテゴリ
カレンダー
2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最新の記事
過去の記事
ブログ内検索
メールマガジン
豊島区メールマガジンを配信しています。
メールマガジンとは、皆さんのパソコンに、豊島区からのお知らせをメールでお送りするものです。
豊島区メールマガジン詳細ページ

‘ワンポイントアドバイス’ カテゴリーのアーカイブ

あなたにとっての成功とは?②

2016年8月24日 水曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の押切です。
前回に続きあなたの成功についてのお話です。

大事なのは「成功している状態」を具体的に決めることです

その状態は、他人の考えに左右されることなくあなたが心の底から思うものです。
ひとりひとりが成功のモノサシがあります。
暗い道に明るい光を照らす。これが経営者のやるべきことだと思います。
これにより本人も社員も安心して進めます。

経営者のもっとも大切な役割は、将来ビジョン・目標を明らかにして、その達成の道筋を考えて、社員とともに目標に向かうことではないでしょうか?

例えば、売上よりも利益を重視する。規模を大きくする。周りから目標とされる経営者になる。稼ぐというより、自分の専門知識で社会全体に良い影響を与えたいなど、このような状態を作り出すこと。この仕事をやっていて良かったと思える状態になれば、起業で成功したと言えるのではないでしょうか?

今一度、自分にとっての成功とは何なのか?立ち止まって考えてみてはいかがでしょう。

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

あなたにとっての成功とは?①

2016年8月19日 金曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の押切です。
今日は、あなたにとっての「成功像」について一緒に考えていきましょう。

「店舗経営でうまくいっている!」「成功している!」と実感するのはどんな時ですか?
どのような状態になったら自分にとって成功といえますか?

このような質問を、相談を受けた時にするのですが、個人的には、
「成功にたどり着いた時のイメージを持っているか?」ということが経営に大切のような気がしています。

会社というのは店舗数を増やしてもいいし、増やさなくてもいいものです。
規模を拡大してもいい、拡大しなくてもいい。
全て自由だし、大きいから優秀で小さいから優秀ではないということはありません。
全ては、あなた自身が考える事業成功の状態を決めればいいことです。

多くの方が、漠然と「成功したい」と言いますが、漠然としているため具体的に、自分の成功を決めていません。
だから、これから自分がどこに向かっていけば良いのかを分からず、時に不安になったり、迷ったりするのかなと思う次第です。

そんな時はぜひビジサポ窓口にきて、相談員と一緒にビジョンをクリアにしませんか?

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

小企業資金についてのQ&A(後編)

2016年6月30日 木曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の山田です。
前回は「小企業資金の対象者」について取り上げましたが、

今回は「使用用途」や「借入」などについてのよくある質問に回答していきます。

 

Q:現在信用保証協会の保証付で500万円の残高がありますが、あといくら利用できますか。
A:この制度は信用保証協会の保証付き融資残高と、今回の申込額合算で1,250万円以下であることが要件です。そのため残り利用可能額は750万円になります。
小企業資金の利用を考えている方は、既存の保証付き融資残高を確認してお申込み下さい。

なお、保証付借入が1,250万円を超えている方は小企業資金が使えませんので、

運転資金の長期または中期、設備資金の長期または中期の利用を検討して下さい。

 

Q:長期で返済したいのですが、返済期間は何年ですか。
A:返済期間は最長5年(60ヶ月、据え置き期間6ヶ月以内を含む)です。

例えば、借入額500万で据置を置かず翌月から返済予定であれば、毎月の返済額は83,000円になります。

借入額500万円の場合、初年度の本人負担の金利は約12,000円、月間約1,000円です。

 

Q:資金の用途が設備資金でも利用ができますか。
A:この資金は、運転又は設備資金、運転・設備両方の資金としても利用ができます。

例えば、飲食業を営む方の店舗改装設備資金と諸経費支払いのための運転資金、

印刷業やサービス業等を営む方の運転資金、アパート・マンション経営の方の改装設備資金などにご利用いただくことが可能です。

 

Q:借換はできますか。
A:既に小企業資金を利用しており、借入れ時から1年以上経過している方は借換可能です。(小企業借換資金の利率、利子補給、期間など は小企業資金と同様)

例えば、前回利用の残債200万円を同時に返済条件で、

新たな事業資金300万円を加え500万円借りるケースや、

複数口の残債務100万円(毎月返済5万円)と200万円(毎月返済5万円)を返済条件に、

追加の事業資金200万円と一本化し500万円(毎月返済83,000円)借りることもできます。

この借り換えにより毎月の返済負担を増やさず、

複数口の一本化では返済額を減らすこともできます。(上記の例では毎月合計10万円が83,000円に減少)

 

 

皆さんの疑問は解決されたでしょうか?

長く事業をやっている方でも、融資あっせん制度や小企業資金をご存知ない方がいらっしゃいます。

金利負担の軽い「小企業資金」や返済負担の軽減が図れる「小企業借換資金」を活用し、

資金繰りや収益の改善を図るのはいかがでしょう。

 

融資あっせんの申込方法や申込時必要書類等については、

お気軽に「としまビジネスサポートセンター」へお問い合わせください。

 

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

 

結果の出る事業計画② 具体的な計画とは?

2016年4月26日 火曜日

こんにちはビジサポ相談員の押切です。前回に引き続き事業計画の話です。

計画した事業が実現できない原因は簡単なことなんです。年商を決め、月商を決めて、次に、年間行動スケジュールを立てないためです。

例えば、チラシの反応率が1%ならば100枚まいて、1組(2名)来ると仮定すると、目標月商を達成するには、何枚まけばいいのか?

チラシだけでやるのか?HP、店前看板など複数の集客手段を組み合わせて、目標月商を上回るための具体的宣伝活動を計画していきます。

そして、それらの行動をするための具体的な各々の活動の実施日(ゴール)を決める。
そうすることで、実施日までにしなければいけないことが出てきます。

もちろん、内容自体は決まってなくていいですが、最初に実施日(ゴール)だけは、決めておくのです。こういった詰めの計画・具体的行動スケジュールを立てないと、前もった行動ができず、残念ながら目標達成はできないでしょう。

子供には、ちゃんと計画的にやらないからダメなんだ!と叱っていて…肝心なあなたはどうでしょうか?

耳が痛い?

「具体的な計画」の重要性を理解できれば、そこからあなたの本当の快進撃が始まるでしょう。

としまビジサポは頑張るあなたを応援していきます!

 

結果の出る事業計画① 売り上げを実現するには?

2016年4月19日 火曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の押切です。

今日は結果がでる事業計画の立て方についてお話します。

最近、創業補助金の相談が増えていますが、この補助金の申請書類のひとつ「事業計画書」の一番優れているところは、年間行動スケジュールを書くところです。ここで事業の実現性が明確になるように思います。

さて、話は結果がでる事業計画の話です。一般的にはまずは、1年の年商予算を決めます。

そして、前月より毎月●●万円の売上アップを基準としてそれを達成するように、毎月の月商目標を決めています。

しかし、大体の人は、年商を書き出すだけで終えてしまい、それが達成されることは少ないです。

なぜでしょうか?

それは、売上げを実現するための、具体的な行動スケジュールを作らないからです。

具体的な行動スケジュール、立てるのが苦手な方も多いのではないでしょうか?

次回は【具体的な計画とは?】です。

としまビジサポは頑張るあなたを応援していきます!

買い手の心をつかむ③望むお客さんに来てもらうために

2016年4月1日 金曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の押切です。
今日は販促物の具体例についてお話します。

あなたが販促物(チラシ、POP、ホームページ等)を作り、
広告宣伝活動をする目的は何ですか?

「自分の商品やサービス、お店の良さを伝え、理解して下さるお客さんに
来店してもらう(または商品を購入してもらう)こと」ですよね?

前回ブログの5つのポイントは必ず押さえていただきたい点ですが、
今日はもう1エッセンス。自分の「想い」に共感してもらいましょう。

例えば整体院で考えてみましょう。
以下2つのHPを見た時、どちらのお店に行きたいと思いますか?
①お店の連絡先や位置情報、サービスの内容や料金が書いてあるHP
②お店の連絡先や位置情報、サービスの内容や料金に加えて、
店主の、整体院を開店する前の経緯や、「なぜこのお店を始めたのか?」
という想いや、施術に対する考え方・信念が書いてあるHP

パターン①では、その他多くの店舗に埋もれてしまいますね。
あえてそのお店に行く理由が薄いと感じます。
パターン②は、店主の想いに共感したお客さんが来店するきっかけになりますね。

今日はホームページを例にお話ししましたが、チラシもPOPも
気を付けるべき点は共通しています。常に、
「誰に、何を伝えて、どういう行動をしてほしいか?」を意識しましょう!

「買い手の心をつかむ」は今日で終了です。
としまビジサポは頑張るあなたを応援していきます!

買い手の心をつかむ②作った販促物を見直してみましょう!

2016年3月31日 木曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の押切です。

今日は前回に続き、お客さんの心理に着目です。

あなたは販促物(チラシ、POP、ホームページ等)を作る時、

買ってもらえるように訴えかけていますか?


①「え?何それ?」と興味を沸かせるようなキャッチコピーが書かれていますか?

②「そうそう!」「そうだよね!」とお客さんが思うような

具体的な悩みや要望が書かれていますか?

③「へ~、なるほど!」というお客さんの興味を高める情報

提供し、お客さんに理解してもらっていますか?

④「じゃあ、どうしたら良いの?」というお客さんの抱える

問題の解決策と、そのための商品やサービスを提案していますか?

⑤お客さんが「欲しい」「使ってみたい」「買ってもいい」と

思っている内に、行動を促していますか

 

今一度、あなたが作成した販促物を見ながら、上記5つの質問に

照らし合せてチェックしてみてください。効果が上がると思います。

次回は【望むお客さんに来てもらうために】です。

としまビジサポ
は頑張るあなたを応援していきます!

買い手の心をつかむ①AIDAの法則とは?

2016年3月25日 金曜日

こんにちは、ビジサポ相談員の押切です。

今日は、買い手の心をつかむためのポイント、

AIDA(あいーだ)の法則についてお話です。

 

AIDAの法則というのは、消費者が宣伝広告の認知から

商品購入にいたる心理的プロセスのことです。

A:アテンション(注意・注目させる)

I:インタレスト(興味・関心を持たせる)

D:デザイアー(欲求、どうしても欲しいと思わせる)

A:アクション(行動、来店・購入などの行動を起こさせる)

 

ピンとこないかも?簡単にいうと…

「え?何それ?」と注目させ 、

「そうそう!」「へ~、なるほど!」と関心を持たせ、

「わ~!それすごく欲しい!」「使ってみたい」と思ってもらうことですね。

これが、買い物の心の動きです。

これを販促物(チラシ、POP、ホームページ等)に活かしていますか?

 

次回は【作った販促物を見直してみましょう!】です。

としまビジサポは頑張るあなたを応援していきます!

 

店舗ホームページ作成のポイント④~完成させたら充実させよう!~

2016年1月20日 水曜日

こんにちは。としまビジサポ相談員の押切です。
今日は 【店舗ホームページ作成のポイント③~SEO対策の誤解~
の続きです。

HP作成後に大事なことをお話します。
集客のためには、「HPをオープンすればそれでOK」ではなく、
作った時点がスタート。
そこから、どれだけHPの内容を充実させていくか?が大事です。

なぜなら、
お客さんはネットで「自分の知りたい情報」を探しているからです。
お客さんは、自分の知っている情報を基にキーワード検索をし、
必要な情報を仕入れます。
その知りたい情報が「店舗の情報」という場合であれば、
必然的に店舗の情報量が多いHPに引き寄せられる訳です。

一方、店舗の情報が少なかったり、内容が更新されず古ければ、
興味を失い、行こうと思ってはもらえないでしょう。

今回で「店舗HP作成のポイント」は最終回です。
としまビジサポは頑張るあなたを応援していきます!!

店舗ホームページ作成のポイント③~SEO対策の誤解~

2016年1月12日 火曜日

こんにちは。としまビジサポ相談員の押切です。
今日は、 【店舗ホームページ作成のポイント②~基本ポイント3つを盛り込む~】
の続きです。

HPで集客するための方法の1つに「SEO対策」という方法があります。

中には、自分の「お店の名前」で検索上位に表示されて喜ばれる方もいますが、
これは大きな誤解です。
お店の名前で上位表示されても集客という点で効果は低いです。
なぜなら、大半の人は、「お店の名前を知らない人」だからです。

集客のためにやるべきことは、自分のお店の名前を知らない人が、
何かしらのキーワードで検索をかけ、結果的に自分のお店のことを知ってもらい、
来店してもらうことです。
つまり、そもそも自分のお店に来るお客さんは、「どんなキーワード」を
YahooやGoogleに入力しているのか?ということを考える必要があるのです。

次回は【店舗ホームページ作成のポイント④~完成したら充実させよう!~】です。
としまビジサポは頑張るあなたを応援していきます!!

Copyright © 2010 としまビジネスサポートセンター. All Rights Reserved.