豊島区では、創業予定・創業後3年以内の方向けのシェアオフィス「としまスタートアップオフィス」を運営しており、現在利用者募集中です。
「池袋の駅チカで小さくオフィスを構えたいが、賃料が高い」
こんな悩みをお持ちの方はぜひ、ホームページをご覧ください!
<応募締切:9/12>
<ホームページ>http://www.toshima-biz.com/00_sogyo_startup.html
■池袋駅徒歩7分
■月額使用料1万円
■事業所・法人本店登記地として住所利用可
■会議室・商談室・メールボックスの利用無料

としまビジネスサポートセンター
〒171-8422
東京都豊島区南池袋2-45-1 7F
豊島区文化商工部生活産業課
商工グループ
(祝日、年末年始を除く)
-
中小企業サポートダイアリー の 2017年8月 のアーカイブを閲覧中です。

- お客様紹介 (25)
- これからの経営 (16)
- セミナー・イベントのご紹介 (301)
- その他 (174)
- としまものづくりメッセ (139)
- ワンポイントアドバイス (21)
- 売上拡大チャレンジ日誌 (12)
- 豊島区の産業振興情報 (53)
- 販路拡大のサポート (106)
- 資金サポート (69)
- 起業家インタビュー (6)
- 起業家紹介 (26)
- 起業支援 (200)



- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月


2017年8月 のアーカイブ
月1万円で池袋駅チカのオフィスが持てます★入居者募集中★
9/9(土) 美!美!美!美!!!フェスタ開催
27年度からはじまったサクラーヌbiz応援プロジェクト。
「女性のための起業塾」の卒業生の輪が広がり、このたび有志の方々でイベントを開催されます!
出展カテゴリーは・・・
★美・健康・リラクゼーション
★フード・ドリンク
★雑貨・アクセサリー
★子育て・子ども
などなど。
事業紹介・アイテムの販売からワークショップ・体験レッスンまで盛りだくさんです。
ぜひ会場までお越しください♪
【豊島区の女性起業家による美と健康の祭典 美!美!美!美!美!!!フェスタ】
■開催日:9月9日(土)10:00~15:30
■会場:豊島区役所1階としまセンタースクエア(南池袋2-45-1)
■出店者紹介:http://www.city.toshima-kigyo.jp/tbsc/?p=31911
■入場無料
9月9日(土) 豊島区の女性起業家による美と健康の祭典「美!美!美!美!!!フェスタ」
「女性のための起業塾」の卒業生を中心に、女性起業家による実践・発表の場として、各種ワークショップや商品販売・事業紹介を行います!
皆さんぜひ足をお運びください♪
【日時】9月9日(土)10時00分~15時30分
【会場】豊島区役所としまセンタースクエア(豊島区南池袋2-45-1)
以下、出展者をご紹介します!
①屋号or名前
②出店内容
③ホームページ・ブログ
④ワークショップ・体験の内容など
****************************************
①Tairaida
②特許取得の新しいペン立ての展示。ちょっと便利な雑貨も販売します!
****************************************
①FineMoveStretch®高田朝美
②ストレッチ体験レッスン
③http://www.ameblo.jp/love1027fitness
****************************************
①ForeSerenity 島 永吏子
②ヨガで話し方と第一印象を美しく!「コミュニケーション・ヨガ」体験
****************************************
①flowershop315
②「スターチスのもこもこリース」のレッスンとお花の販売
③https://www.facebook.com/315.flowershop315/
④ワークショップ名 : 「スターチスのもこもこリース」
★募集人数 : 20名(先着順)
★内容 : 生花のスターチスから作るミニリースです。そのまま飾っておくと素敵なドライリースになり、長く楽しめます。
★参加費 : 1個¥1000(税込)
★持ち物 : 全てこちらが用意するので、手ぶらでお越しください。
★リースのサイズ : 直径15cm
****************************************
①アフロジョイ
②ちびコッペパンサンド販売
③https://m.facebook.com/namakeushi/
****************************************
①order suit navy
②ペット用蝶ネクタイ・ヘアアクセサリー・紳士小物などの販売
③https://www.facebook.com/ordersuitnavy/
****************************************
①紅鶴蒸気装飾製作所(Workshop in Tokyo 出張版)
②ハーバリウム・UVレジンのワークショップとハンドメイドアクセサリーの販売
③http://pinkflamingos.sakura.ne.jp/steam/
③https://www.facebook.com/Workshop-in-Tokyo-808800722600391/
④ハーバリウム・UVレジンのワークショップ
ワークショップの価格は、1000円~1500円の予定です
****************************************
①Babydoor株式会社 中川阿美
②事業紹介(ハイブランドベビー用品のレンタル・販売サービス)
③https://facebook.com/babydoor.net/
****************************************
①コーチ&子育てアドバイザー 上野里江
②コーチングでお悩み解決!コーチング20分無料体験
③https://www.voicemarche.jp/advisers/767
****************************************
①heart tree yoga salon 梅田亮子
②ヨーガ療法レッスン
④ヨーガ療法レッスン:500円
****************************************
①フルリバ・アシスト株式会社
②ブータン王国の草木染手織りシルク、アジアの手作り雑貨などの販売
③http://happyzakka.fruriverassist.com
③http://www.fruriverassist.com
****************************************
①株式会社Broccoli Share
②手芸用アイディアグッズ「HARIMAMO」でハンドメイド体験!
****************************************
①アロマセラピーサロン&スクールLavandura(ラバンデュラ)
②「アロマハンドマッサージでリラックス♪」当日先着順!
②膝痛・変形性膝関節症で何をやっても良い変化のない方へ
「アロマ膝ケアトリートメント」事前予約制/女性限定 03-3530-1982(10:00~18:00)
③http://ameblo.jp/d-h-lavandula/entry-12296615057.html
③http://dhlavandula.wixsite.com/lavandula-aroma
****************************************
①株式会社セリス
②薔薇茶・健康茶の台湾茶販売
****************************************
①ラポーリア 高橋真美
②みるみる若返る実践スキンケア講座
****************************************
①池袋の小さなお菓子・パン教室 T-Labo
②パン・焼き菓子の販売、アイシングクッキーワークショップ
③https://ameblo.jp/t-labo2014/
****************************************
①オフィス K-Teddy
②インスタイルブーケ、キャンディブーケ等の販売
****************************************
①『目白えほんサロンpeek a boo!』絵本の読み聞かせ屋さん 岩田あき
②“大人も子どもも笑顔になれる!絵本の読み聞かせワークショップ”の開催
****************************************
①ラッピングコーディネーター/hokk’s gift
②ラッピングサンプル展示、持ち込みラッピング予約承り、簡単ラッピングワークショップ(500円)
****************************************
①MULGA THE ARTIST JAPAN 園部和子
②シドニー在住アーティストMULGA(モルガ)のハッピーで躍動感あふれる世界をキャンバスで展示します。
ご希望の方には販売も致します。
****************************************
伝統工芸から先端技術まで幅広く終結!技とテクノの融合展2017
東京信用保証協会主催のビジネスフェア「技とテクノの融合展2017」が開催されます。
参加企業による出展ブースの他、ビジネスマッチングや講演会等の企画が盛り沢山!
新たな出会いの場、新商品・新技術に触れ自社のアイデアを考える場として活用してはいかがでしょうか?
■開催日:9/28(木)10:00~17:00
■会場:東京国際フォーラム
■講演テーマ:「世界経済の潮流と日本の景気を読む」大和総研執行役員 熊谷亮丸氏
「日本人が気付かない日本のものづくり」日本文学研究者ロバート・キャンベル氏
■詳細:http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistinfo/fair/
起業塾卒業生の佐藤由里さんが久しぶりにセンターに!
こんにちは、としまビジサポで売上増加の相談担当の岡部です。
本日は、女性のための起業塾一期生の佐藤由里さんが
久しぶりにセンターに来てくれました!
佐藤さんは起業塾卒業後、日本で頑張る外国人をサポートしたいと
フルリバ・アシスト(株)を2017年4月に設立。
現在は留学生などの日本で働きたいと考えている外国人に就職活動のサポートを行ったり、
日本で働いている外国人がより活躍できるような研修を提供したりしています。
フェイスブックやご自身の営業活動で、大学や日本語学校などのルートを
意欲的に開拓している佐藤さん。
今後は、外国人を雇用している企業や今後雇用したいと考えている企業向けにも
活動の場を広げていきたいと笑顔でお話しくださいました。
本日は、今後の活動について意見交換。
としまビジサポは、これからも佐藤さんのチャレンジを応援していきます!
フルリバ・アシスト㈱ホームページ:http://www.fruriverassist.com/
フルリバ・アシスト㈱Facebook:https://www.facebook.com/FruRiver/
フルリバ・アシスト㈱アメブロ:https://ameblo.jp/fruriver/
起業家紹介ページをUPしました♪
三区合同起業家交流会を開催します
来週8月25日(金)、豊島区・北区・荒川区で三区合同の起業家交流会を開催します!
第一部では『アツい想い・夢をカタチに!』をテーマに、起業家によるトークセッションを、第二部では懇親会を予定しています。
第一部のトークセッションでは、豊島区代表として、㈱万化代表取締役の長谷川真弓氏も登壇します!起業に至った経緯から、壁の乗り越え方までお話いただきますので、起業家の方はもちろん、起業に関心のある方にもぜひご参加いただきたいと内容です!
この機会に起業家同士の「つながり」の輪を広げ、新たなビジネスチャンスを探してみませんか。
詳細・お申込みはビジサポHPをご覧ください。お申込み締切は8月21日(月)です!
■開催日:8月25日(金)18:00~20:45
■会場:北とぴあ13階飛鳥ホール(東京都北区王子1-11-1)
■詳細・申込:http://www.toshima-biz.com/08_sho_eve.html#290825_koryu
隠れた逸品を世に出すチャンス!
豊島区と近隣4区による「食と雑貨の大商談会」を開催します。
今回は、食品・雑貨関連の事業者さんと、バイヤーの商談会を行います。
バイヤーによっては期間限定の催事出展という方法もあり得ますので、「うちは製造・販売数が少ないから…」と思っている事業者さんも、ぜひご検討ください!
■開催日:11/16(木)13:00~17:00
■会場:練馬区立区民・産業プラザ
■応募締切:8/24(木)
■詳細:http://www.nerima-idc.or.jp/bsc/news/2017/07/businessnet.html
起業塾終了♪お疲れ様でした!
女性のための起業塾(前期)全4回が終了しました。皆さまお疲れ様でした!
最終回は8名のビジネスプラン発表会を行いました。
発表後は聞き手の塾生からの質問や意見が相次ぎ、聞き手の皆さんも多いに刺激を受けたようです。
また発表者も、色々な視点からの意見がもらえ、新たな気付きがあったことと思います。
その後の交流会も大いに盛り上がり、終了後は有志の皆様でご飯を食べに行ったようです♪
豊島区としては、女性起業家の起業スキル獲得に加え、こういった横のつながりを作ることも起業塾の目的としているので、嬉しい限りです!
サクラーヌビズ応援プロジェクトは、まだまだ続きます。
ぜひフェイスブックに「いいね!」をして、最新情報をチェックしてください!
※写真で皆さんが持っている可愛い花束は、フラワーデザイナーの塾生の方から皆さんへプレゼントされたキャンディーブーケです。
起業家紹介:本橋香里さん(カフェ「藤香想」)
【 自然に輪がうまれる「家のような空間を」 】
起業家紹介:本橋香里さん(カフェ藤香想)
しばし日常を忘れ、ほっと一息つける空間を要町でみつけました。
カフェ「藤香想」。
駅近くの商店街から路地に入り、
緑に包まれた小路を進んだ先にある、落ち着いた佇まいの一軒です。
築63年の木造家屋が醸し出す温かみ。
窓からはやわらかな陽光が差し込み、草花が四季折々の表情をのぞかせる。
自然と調和した空間は“中にいるのに外にいる”、
そんな不思議な感覚とともに、私たちを日々の気ぜわしさから開放してくれます。
「もともと家に人を招いてふるまうのが好きなんです。
冷蔵庫にあるものでさっと一品作って、みんなでお酒を飲むのが好きですね。」
カウンターに立つのは店主の本橋香里(もとはし・かおり)さんです。
自然体であたたかい本橋さんのおもてなしもまた、藤香想の居心地のよさのひとつ。
お客さんから人生相談をされたり、結婚の報告に訪れてくれたりといった
微笑ましいエピソードにも頷けます。
メニューは新鮮な海の幸や上質なお肉を使った丼、珈琲、日本産の茶葉を使った「和紅茶」などが並ぶ。
“自然とみんなが集う空間”ですごした子供時代
本橋さんはここ要町で生まれ、子供の頃は両親と弟、祖父母、曽祖母と一緒に暮らしました。
その当時の日常空間が、「藤香想」の根底にあるといいます。
「4世代同居だったので、いつも祖父の友達が来て将棋を指していたり、
祖母のお茶仲間がいたり、父の兄弟や近所の親戚がいたり・・・
人の出入りが絶えない家庭でした。思い返せばそういう空間にいることが私自身幸せだったし、
大人たちにとってのいい環境だなぁと子供ながらに見ていたんでしょうね。
それが根本にあって、年とともに自分で何かやろうという思いがふつふつとわいてきたとき、
自分が本当にやりたいものを模索したら『人々がたわいもなく集まる場』を
つくりたいと思ったんです。」
― お客さんがふらりと集い、自然な輪が生まれる「家」のような空間をつくりたい。
その思いを後押ししてくれたのが、現在の店舗である60年以上の歴史を持つ要町の古民家でした。
「これだけの緑があり、庭があり、さらには歴史もある。ちょうどここが空いていると知ったとき、
この空間を活かしながら残していきたい、要町にこんないいところがあることを
みんなで共有したいと思いました。私の先祖は富士塚を守る富士講の先達(リーダー)として
まちの人を束ね歴史を守っていたんですが、私も自分のできる形で
町の人たちと一緒に何かをしてみたいと思ったんです。」
それから古民家カフェの実現にむけて家屋の改修や準備に取り組み、2015年2月にオープン。
この地に住んでいた方が藤を栽培していたことから「藤香想」と名付けました。
広がる発想、広がる人の輪。
「ここはレストランでも食堂でもなく、集う家。どんな場所にもなり得る自由空間です。
そこにみなさんがそれぞれの目的で集い過ごしていただくことが理想で、
私はそれに対してただ誠心誠意尽くしていくのみです。」
そのきっかけづくりとして、本橋さんは古民家空間と調和したコンサートや美術展、
そば打ち教室、テーマをもとに自分の思いを自由に話し合う「哲学カフェ」などを企画し、
枠にはまらない自由な空間を提供しています。
またお客さん自ら、プロのミュージシャンのライブをプレゼントしてくれたり、
藤香想のイメージソングを作ってくれたりと、藤香想にはたくさんのあたたかい物語が生まれ、
自然な人の輪が広がっています。
食を通じて地域の輪も広げたい
本橋さんの夢はさらに膨らみます。
「今後は食も追求していきたいと思っています。人が集まるところには、美味しいものが必要。
食べ物を介したコミュニケーションが必要で、そこはカフェの役割ですよね。
知人の農家の方々と協力しながら一緒に畑で野菜を育てて、
一から食に取り組んでみたいと思っているんです。」
・・また新たな人の輪が広がりそうですね!
やりたいことが山のようにあって話がまとまりませんね、と笑う本橋さん。
いえ、真摯に自分の「好き」と向き合い思いを形にかえていく。
そのたくましさと行動力には揺るぎない一本の筋が通っています!
次は藤香想からどんな物語が生まれるのでしょう・・楽しみでなりません!
(インタビュー・記事:島 永吏子)
<としまビジネスサポートセンターご利用内容>
・創業時の立上げサポート
・起業後の各種運営相談
・セミナー、勉強会へのご参加
としまビジサポは、本橋さんのチャレンジをこれからも応援し続けます。