アクセス

としまビジネスサポートセンター

住所

〒171-8422
東京都豊島区南池袋2-45-1 7F
豊島区文化商工部生活産業課
商工グループ

TEL 03-4566-2742
FAX 03-5992-7088
E-mail A0029099@city.toshima.lg.jp
ご利用時間
月~金 9:30~16:30
(祝日、年末年始を除く)
中小企業を支援します。
豊島区の企業を紹介します。
としまものづくりメッセのオフィシャルサイトです。
豊島区の公式ホームページです。
カテゴリ
カレンダー
2024年4月
« 2月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最新の記事
過去の記事
ブログ内検索
メールマガジン
豊島区メールマガジンを配信しています。
メールマガジンとは、皆さんのパソコンに、豊島区からのお知らせをメールでお送りするものです。
豊島区メールマガジン詳細ページ

起業計画書のお話し③

こんにちは、としまビジサポ相談員の押切です。
起業計画書の作成についてのお話の最終回です。

計画書の書式は日本政策金融公庫、東京信用保証協会、
豊島区の創業融資の申し込みをする際に目にするかと思いますが、いずれもあっさりしています。
この分量でご自分のビジネスの魅力やこだわり、
商売として成り立つのかなど詳細などが伝えられるだろうか?と思う方もいるのではないでしょうか。
融資を受ける際に書き足りなければ、別に自分で用意して、資料として一緒に提出することも可能なので、
十分に思いを伝えてみましょう!

日本政策金融公庫のサイトには、起業計画書のひな形もあります。
それを参考にして、同じようなことを書いている人がときどき見受けられますが、これはあくまでサンプルです。
また、創業動機を「経験を生かして、自分の店を持ちたい」「近くに良い店舗があったから」と書く方もいますが、
これで本当に熱意や思いが伝え切れるでしょうか?

ひとりひとり起業の思いや動機は違う筈です。自分の思いを書きましょう!
「セールスポイント」も明確にする必要があります。商品やサービスの特長を確認し、競合と比べて、
優れているかを確認することで少しずつ明らかになっていきます。
ターゲットとする顧客(自社の商品に反応するお客様)についても考えなければなりません。
ここの部分が売上につながるわけですから明確に書くよう意識しましょう!

全3回で起業計画書の意識すべき点についてお話をしてきましたが、いかがでしたか?
ひとりで取り組むには限界があるので、是非気軽としまビジサポの相談窓口を利用してみてください!

 

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

%e8%b5%b7%e6%a5%ad%e8%a8%88%e7%94%bb%e6%9b%b8%e2%91%a2

Copyright © 2010 としまビジネスサポートセンター. All Rights Reserved.