アクセス

としまビジネスサポートセンター

住所

〒171-8422
東京都豊島区南池袋2-45-1 7F
豊島区文化商工部生活産業課
商工グループ

TEL 03-4566-2742
FAX 03-5992-7088
E-mail A0029099@city.toshima.lg.jp
ご利用時間
月~金 9:30~16:30
(祝日、年末年始を除く)
中小企業を支援します。
豊島区の企業を紹介します。
としまものづくりメッセのオフィシャルサイトです。
豊島区の公式ホームページです。
カテゴリ
カレンダー
2016年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最新の記事
過去の記事
ブログ内検索
メールマガジン
豊島区メールマガジンを配信しています。
メールマガジンとは、皆さんのパソコンに、豊島区からのお知らせをメールでお送りするものです。
豊島区メールマガジン詳細ページ

2016年12月 のアーカイブ

今年も1年ありがとうございました!

2016年12月28日 水曜日

年内の営業は本日が最終となります。

 

日々多くの方にビジサポをご利用いただき、ありがとうございました。

年明けは1月4日からの営業となります。

 

それでは皆様よいお年を!


 

ビジサポ窓口で相談できること②

2016年12月27日 火曜日

こんにちは、としまビジサポ担当です。
前回に引続きビジサポ窓口の紹介をしていきます

○経理・税務について○
経営全般にわたるアドバイスや、経理・税務・会計に関する相談をお受けします。
<例>
・開業や設立における税務署などへの届出
・経理会計全般(記帳、帳簿の整理、仕訳、決算)
・税金(税金の種類、計算方法)
・財務診断(事業計画、経営改善)

○労務について○
雇用に関する悩みやトラブルについて相談をお受けします。
<例>
・雇用契約、労働条件
・労務管理全般(賃金計算、就業規則、労働安全衛生)
・労働や社会保険の手続き
・雇用にかかわる各種助成金

○その他経営○
さらなる専門知識が必要な方に対し、国や都の制度を活用するなどして、
経営に関する課題を幅広く受付します。
<例>
・専門家派遣コーディネート
・中小企業法務
・知的財産について
・経営革新やその他ビジネスに関する総合相談

経理や税務、労務の窓口
毎週水曜13時~16時までとなっております。

その他経営については
月~金の9時半~16時半で受け付けております。

ご利用の際はめご予約ください

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

第4回ビジサポセミナーを開催しました!

2016年12月22日 木曜日

12月7日に第4回ビジサポセミナー「現地駐在員がお伝えする中国ビジネス最新情報」を開催しました!

最近の中国経済動向をはじめとし、中国人の消費力や大手日系企業の戦略を紹介し、
そこから中小企業はどのような戦略を立てるのが良いかを講義していただきました。
失敗企業事例、成功企業事例の紹介もあったので、色々と参考になったのではないでしょうか?

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回のビジサポセミナーは2月を予定しています!

3区合同起業家交流会の準備中

2016年12月21日 水曜日

9月に開催された「豊島・北・荒川女性起業家交流会2016」に続き、
来年2月にも豊島・北・荒川合同の起業家交流会を予定しています!

2月の交流会

男女問わず参加できるものとなっております。

前回同様、第一部でゲストによるトークセッション、
第二部で懇親会を行う形式です♪

1月中頃から

詳細の告知参加申し込みの受付を開始いたします。

お楽しみに!


ビジサポ窓口で相談できること①

2016年12月19日 月曜日

こんにちは、としまビジサポ担当です。
勉強会やセミナーなどには来たことがあるけど、ビジサポ窓口を利用したことがない・・・
そんな人の中には、「何を相談できるのか知らなかった」という人もいらっしゃいます。

今回は改めて、ビジサポ窓口で何が相談できるのか2回に分けてご紹介します。

○起業創業について○
起業を予定している方の様々な課題について相談をお受けします。
<例>
・起業前の基礎知識、起業計画書作成のアドバイス、ビジネスプランについて
・資金相談や融資あっせん、創業補助金(国)計画書の支援、特定創業支援証明書発行など
・女性のための起業支援について

○売上拡大について○
課題解決に向けて、具体的な提案と売り上げ拡大の支援を行います。
<例>
・真の強みの検討とターゲット選定
・新商品やサービスのブランド構築
・営業戦略(ターゲット選定、コンセプト作り、PR方法)
・連携やマッチングについて
・売上拡大や増加策の検討

○資金について○
融資あっせん、利子補給、保証料補助を実施する他、補助金により事業活動もサポートします。
<例>
・融資あっせん(起業後1年以上の区内中小企業者対象)
・資金に関する相談(適切な借入額、資金繰り、返済方法)
・セーフティネット保証
・豊島区の補助金申請(HP作成支援、見本市等出展支援、専門家派遣)

 

いずれの窓口も月~金の9時半~16時半で営業しております。
資金サポート窓口以外は予約が必要となりますので、是非お電話ください!

 

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

起業計画書のお話し③

2016年12月16日 金曜日

こんにちは、としまビジサポ相談員の押切です。
起業計画書の作成についてのお話の最終回です。

計画書の書式は日本政策金融公庫、東京信用保証協会、
豊島区の創業融資の申し込みをする際に目にするかと思いますが、いずれもあっさりしています。
この分量でご自分のビジネスの魅力やこだわり、
商売として成り立つのかなど詳細などが伝えられるだろうか?と思う方もいるのではないでしょうか。
融資を受ける際に書き足りなければ、別に自分で用意して、資料として一緒に提出することも可能なので、
十分に思いを伝えてみましょう!

日本政策金融公庫のサイトには、起業計画書のひな形もあります。
それを参考にして、同じようなことを書いている人がときどき見受けられますが、これはあくまでサンプルです。
また、創業動機を「経験を生かして、自分の店を持ちたい」「近くに良い店舗があったから」と書く方もいますが、
これで本当に熱意や思いが伝え切れるでしょうか?

ひとりひとり起業の思いや動機は違う筈です。自分の思いを書きましょう!
「セールスポイント」も明確にする必要があります。商品やサービスの特長を確認し、競合と比べて、
優れているかを確認することで少しずつ明らかになっていきます。
ターゲットとする顧客(自社の商品に反応するお客様)についても考えなければなりません。
ここの部分が売上につながるわけですから明確に書くよう意識しましょう!

全3回で起業計画書の意識すべき点についてお話をしてきましたが、いかがでしたか?
ひとりで取り組むには限界があるので、是非気軽としまビジサポの相談窓口を利用してみてください!

 

としまビジサポは頑張るあなたを応援します!

%e8%b5%b7%e6%a5%ad%e8%a8%88%e7%94%bb%e6%9b%b8%e2%91%a2

1月のカレンダー更新しました

2016年12月15日 木曜日

としまビジサポの相談窓口カレンダー1月版を更新しました!
女性相談員の担当日は1月13日、17日、24日です
お早めにお電話にてご予約ください。
カレンダーはこちら

女性起業ハンドブック配付中

2016年12月14日 水曜日

在としまビジサポでは「女性起業ハンドブック」を配付中です♪

これは広域関東圏女性起業家サポートネットワークさんが作成されたもので、
起業に必要なポイントや起業相談窓口がコンパクトに掲載されているほか、
女性起業家の体験談なども載っています。

ご希望の方はとしまビジサポに来られた際、パンフレット台をご覧いただくか、
職員に一言お声掛けください!

%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af

起業塾後期終了しました!

2016年12月13日 火曜日

10月29日~12月10日の全4回で開催してきた「女性のための起業塾後期(実践編)」
先日無事に終えることができました!

前期起業塾よりも具体的&実務的な内容が主だったため、ついていくのが大変な方も多かったかと思います。
「難しかった」「もっと時間がほしかった」などの意見の他にも「有益な情報が多かった」「刺激をもらった」などの
意見も多くいただくことができました。皆様のお役に少しでもたてたなら、事務局としてもうれしい限りです。

各回でアンケート等に記載いただいたご意見は、
今後のサクラーヌbiz応援プロジェクトのイベント等に反映させていきたいと思います!

今後もとしまビジサポをよろしくお願いいたします。


いよいよ最終回!

2016年12月9日 金曜日

明日12月10日(土)は第4回女性のための起業塾です!
最終回の今回の講義は補助金についてです。

起業するにあたってお金は必要不可欠!
どんな制度がどこで受けられるのかきちんと把握していますか??
知ってるのと知らないのでは大違いなので、是非一緒に勉強しましょう♪

当日生活産業プラザ8階にておまちしています!

Copyright © 2010 としまビジネスサポートセンター. All Rights Reserved.